営業

ピックアップ

SALES & MARKETING

NISHI PRO

NISHITETSU BUILDING MANAGEMENT CO., LTD

プロフェッショナルの仕事に密着

INTERVIEW

想いはひとつ

「攻め」と「守り」の両方をもつ多様な業務展開のなか、それぞれが想いを持って行動しチャレンジし続けています。

より良い施設創りのご提案

業務内容について

私は総合営業部 業務・渉外担当に所属しており、物件の運営や維持管理をサポートする業務をしています。
渉外の名がつくとおり、建物を所有するオーナー様と、当社の事業部門や協力会社様のお互いの意見や要望などを取りまとめ、双方にとって良いかたちになるよう調整していくことが私の主な仕事です。
お客様の立場と、運営・維持管理の立場でそれぞれの事情や課題が異なるため、中立の立場で調整を行い、より良い施設環境の提供ができるよう尽力しています。

2017年入社 / 業務・渉外担当
心得や大切にしていること

様々な業務を効率よく期限内に終わらせていくことです。
期限ギリギリになって慌てて仕事をしてしまうと、仕事の質が下がることはもちろん、お客様にご迷惑をおかけしてしまう事案が発生する恐れがあります。
そうしたことがないよう、多種多様な業務を「本質は何か」、「重視すべき点はどこか」を考えながらスケジュール化し、スケジュールに沿って業務を行うことでより質の高い仕事ができると考えています。
自分の経験をもとに業務を進めていくことも多いですが、困った際にはすぐに経験・知識の豊富な頼れる上司・同僚に相談するようにしています。

#一般事務・駐車場管理業務

業務効率を上げながら新たなチャレンジにも

業務内容について

新卒で入社し、営業部に配属になる前は環境衛生部やホテル、警備の現場で2ヶ月ほど研修経験を積みました。現在の配属先になって2ヶ月ほどです。私が担当しているのは、主に請求書の発行業務。お客様の締日に合わせて、約500通の請求書を毎月発行しています。
また、最近は駐車場の管理も任せてもらえるようになりました。2か月に1回、弊社で管理している駐車場を巡視し、ネームプレートの状況やゴミが落ちていないかを確認。福岡県内はもちろん、遠方だと熊本まで車で巡回しています。

2023年入社 / 計画担当
心得や大切にしていること

仕事をする上で大切にしていることは、期日に間に合うように余裕をもって行動することです。お客様によって請求書の締日や形式が異なるため、ミスが起きないように何度もチェックを行ったり、わからないことはすぐに上司に確認したりして、細心の注意を払って作業を行います。しかし、どんなにチェックをしても時折ミスが発生することも・・・。そうした場合は速やかに上司に報告し、対応について相談します。
今までの業務に加えて、新しい業務も増えてきますから、これまでより業務をスピーディかつ正確に遂行できるように頑張ります。

#新規開発営業

各部門とお客様の橋渡し役

業務内容について

新卒で入社し、総合営業部の開発担当をしています。主な業務は新規物件の獲得です。西鉄グループが手がける物件をはじめ、官公庁や企業様のもとへ出向き、設備・警備・清掃に関するお悩みをヒアリング。それに対して、弊社でできることを提案していくのがメインの仕事です。
また、各部門とお客様の仲介役も担っています。オーナー様とのやりとりの窓口になり、各部門の意見をまとめて伝えたり、オーナー様からの課題を社内展開したりするのも重要な役目です。ときには施設の建設段階から携わらせていただき、維持管理会社としての意見や要望などを出すこともあります。

2019年入社 / 開発担当
心得や大切にしていること

一番は案件をスケジュール通りに進めるということです。お客様ありきの仕事なので、必ず締め切りがあります。そのため締め切りから逆算しながらスケジュールを設定し、それに沿って進めることを心がけています。しかし、どうしても予定通りにいかないこともありますから、上長や各部門の担当者にサポートしてもらいながらやっています。
また、建物の設計や施主様との兼ね合いで、各部門でやりたいことがあっても反映できないときも多々あります。先方の意向も尊重しながら調整するのは大変ですが、うまく調整できたときはやりがいを感じます。